リクルートが運営するスタディサプリは、月額1,980円から4万本以上の動画授業を視聴できる学習アプリ。
一流塾・予備校の有名講師の授業を視聴できます。
さらに月額1,980円という格安受講料にかかわらず、追加料金なしで小1から高校3年生までの授業を受け放題出来ることでも有名です。
先取り学習・復習が小学4年生から高校3年生まで、学年を超えて学習できる。
また学べる教科は
- 小学生…国語・算数・理科・社会
- 中学・高校生…国語・算数・理科・社会・英語
となっており、小学生4教科・中学・高校生5教科全てを受講出来ます。
破格の受講料に加え、
- 小学~高校までの動画授業見放題
- 全ての科目にテキスト演習問題付
という内容で大変人気を博しているスタディサプリ。
しかし一つ問題点が。

中学・高校生講座では英語の授業を受けることが出来ますが、小学生講座には英語の授業動画が用意されていないのです。
スタディサプリ小学生講座には英語授業がない。
スタディサプリ小学生講座では、現時点では英語の授業動画が用意されていません。小学生で英語を勉強したいお子さんは、中学生講座を視聴する必要があります。
先ほど書いたように、スタディサプリは追加料金なしで全ての学年の受講を見ることが出来るので、学年を上げて英語学習をする事は可能です。スタディサプリの英語と言えば、あの伝説の講師関正生先生の授業が受けられることでも有名。非常に分かりやすくポイントを押さえた内容で人気の高い講座でもあります。小学生でも十分理解できる内容となっていますが、お子さんの学力によっては少し難しく感じることも。やはり、小学生には小学生向きの英語学習をさせたい!とお考えの親御さんは少なくないようです。
英語学習ならスマイルゼミ
そんな風にお考えのご家庭では、小学生の間はスタディサプリよりスマイルゼミの方がおすすめかもしれません。スマイルゼミはスタディサプリと同じくタブレットを使って学習する通信教育です。
「書く」学びにこだわる。
スタディサプリと同じくタブレットを使った学習ですが、利用するタブレットで違いがあります。
- スタディサプリ➡自分のパソコン・スマホ・iPadを使う。
- スマイルゼミ➡専用タブレットを購入する。
スマイルゼミではタブレットを購入する必要がありますが、その分「書く」ことに重点を置いた学習をする事が出来ます。
https://youtu.be/PU-XNnCFXYg
英語学習に力を入れている。
そしてスマイルゼミでは、小学生講座より英語学習に力を入れている通信教育として有名です。
イード・アワード「子ども英語教材」顧客総合満足度No.1に2年連続受賞!
小学1年生から英語が標準配信
英語の授業は小学1年生より標準配信されます。
タブブレット学習だから1人でも効率よく、ネイティブな発音や体験ワークを勉強することが可能。
かわいいイラストで楽しく英語の勉強を進めていきます。
スペル学習も可能
タッチペンを使って、タブレット上にスペルを書き込めるのも魅力。
タブレット学習の特性を生かして、画面上でスペルの練習が何度でも繰り返しできます。採点はタブレットが自動でしてくれるので、サクサクと学習を進めることが可能です。
英語プレミアム
学習指導要領の範囲を超えて、「もっと英語を学びたい」「しっかりと英語に取り組みたい」というお子さんには「英語プレミアム」も用意されています。
英語プレミアム特徴
目的に合わせて3つのコースが選択可能。
- HOP…ネイティブの発音に触れる。
- STEP…聞く・話す・読む・書くを強化する。
- 英検対策…英検2級まで対策が出来る。

英語プレミアを受講すると、1年間の学習量が2倍以上に増量します。
利用者の口コミ・評判など
スマイルゼミ英語プレミアムその2
英語クイズが毎月あって単語理解の確認や反復学習になる。#スマイルゼミ #英語学習 #キッズ英語 pic.twitter.com/fETnAWPLWr— にゃ~ご@おうち英語園 (@eigohome) 2019年7月7日
スマイルゼミ英語プレミアムその2
英語クイズが毎月あって単語理解の確認や反復学習になる
長女が始めたスマイルゼミ。チャレンジが続かなかった私としては懐疑的なんだけど、どこまで続くかな?
英語とか、声でリピートすると録音して発音を評価される。なるほど、そういうこともできるのかと、そこは感心した。#スマイルゼミ pic.twitter.com/kSBXHyOfxo— FUNKふじやま (@funkfujiyama7_8) 2017年1月28日
英語とか、声でリピートすると録音して発音を評価される。なるほど、そういうこともできるのかと、そこは感心した
「最近宿題、学童で終わらせててえらいじゃーん!」と私が息子を褒めると、「スマイルゼミのおかげ‥かな😉💞だから英語プレミアコースも申し込んで!」とか言ってくるから、スマイルゼミは洗脳アプリでも入ってるんじゃないかと疑い始めた。
(英語プレミア申し込んだ)— にじのあめこ (@nijinoameko) 2019年2月12日
「最近宿題、学童で終わらせててえらいじゃーん!」と私が息子を褒めると、「スマイルゼミのおかげ‥かな😉💞だから英語プレミアコースも申し込んで!」とか言ってくるから、スマイルゼミは洗脳アプリでも入ってるんじゃないかと疑い始めた。
(英語プレミア申し込んだ)
スマイルゼミすごい‥。英語に全く興味がなかった息子が、急に「ァエンジェウ」(angel)とか良い発音しててびっくり‥。
うちには今のところタブレット学習とても合ってると思う。#スマイルゼミ小学1年生— にじのあめこ (@nijinoameko) 2019年1月2日
スマイルゼミすごい‥。英語に全く興味がなかった息子が、急に「ァエンジェウ」(angel)とか良い発音しててびっくり‥。
うちには今のところタブレット学習とても合ってると思う
長女がスマイルゼミを開始。いやー食いつく食いつく。
食いつきすぎてくもんの英語をやらなくなった。
頑張って説得しないとやらない。
スマイルゼミが楽しすぎて学校に行く時間が惜しいから学校行かない、とならないことを祈る。— ぴぱぷ (@popapipapu) 2018年8月21日
長女がスマイルゼミを開始。いやー食いつく食いつく。
食いつきすぎてくもんの英語をやらなくなった。
頑張って説得しないとやらない。
スマイルゼミが楽しすぎて学校に行く時間が惜しいから学校行かない、とならないことを祈る。
スマイルゼミ受講料
価格は税別
スマイルゼミ小学生「標準クラス」費用 | |||
毎月払い | 6か月払い | (12か月)払い | |
小学生コース 1ねんせい | 3,600円 | 19,200円(1か月あたり3,200円) | 35,760円(1か月あたり2,1,980円) |
小学生コース 2年生 | 3,900円 | 20,400円(1か月あたり3,400円) | 37,200円(1か月あたり3,100円) |
小学生コース 3年生 | 4,400円 | 23,400円(1か月あたり3,900円) | 43,200円(1か月あたり3,600円) |
小学生コース 4年生 | 4,900円 | 26,400円(1か月あたり4,400円) | 49,200円(1か月あたり4,100円) |
小学生コース 5年生 | 5,400円 | 29,400円(1か月あたり4,900円) | 55,200円(1か月あたり4,600円) |
小学生コース 6年生 | 5,900円 | 32,400円(1か月あたり5,400円) | 61,200円(1か月あたり5,100円) |
スマイルゼミは月額2,1,980円から受講が可能。
また英語プレミアのオプション価格は
- HOP・STEPコース…680円/月~
- 英検対策コース…2,1,980円/月~
となっています。

英語学習ならスマイルゼミ一択。
このように英語学習に力を入れたい方は、スマイルゼミがおすすめです。小学生の時期はそこまでする必要がないとお考えの方はスタディサプリがおすすめ。
スマイルゼミは受講料が高めなので、小学生の間だけ受講して、英語学習が始まる中学生になったらスタディサプリに移行するのもいいかもしれません。その内、スタディサプリでも小学生用の英語授業が配信スタートするかもしれませんね。
キャンペーンコード
スマイルゼミでは、以下のキャンペーンコードを資料請求する際に入力すると特典を受けることが出来ます。
特典内容一例(変更になる場合もあります)
スマイルゼミタブレット39,800円⇒9,800円
専用デジタイザーペン(2,800円相当)&2色から選べるカバー付き
受講料1ヶ月無料

スマイルゼミキャンペーンコード(いずれの番号も有効期限不明・お早めにご使用ください)
- 4169
- 2068
- 4170
価格ならスタディサプリ・英語重視ならスマイルゼミ
全学年の学習が可能で月額1,980円のスタディサプリ・英語学習に力が入っているスマイルゼミ。
どちらもコストパフォーマンス抜群の通信教育です。お子さんの学力・学びたい分野をじっくり検討してぴったりな勉強方法を見つけ出せるといいですね。
ちなみに!

- スタディサプリ…14日間無料体験(無料体験のみで終了する場合は、利用停止ボタンのクリックが必要です)
- スマイルゼミ…14日間無料体験(無料体験のみで終了する場合は、要タブレット返却(自己負担))
まずは無料お試しからスタートさせてみましょう。
- 無料体験申し込み⇒スタディサプリ
- 無料資料請求⇒スマイルゼミ資料請求

キャンペーン情報