
スタディサプリ進路は、全国の2,000校以上の大学・専門学校の進学情報をWEB、資料請求で調べることが出来るサービスです。今回は、スタディサプリ進路の口コミ評判や、お得に資料請求する方法をまとめました。
スタディサプリ進路とは

全国の大学・短大・専門学校を検索・調べられる。

まだ進路が決まっていない!という方は、学校卒業後のキャリアが分かる「未来検索」や、自己分析・将来の仕事、取りたい資格を調べるコーナーなどを利用して、進路の決定をサポートをしてくれます。
未来検索のページでは、卒業生の現在の職業を動画で視聴可能。

スタディサプリ進路を上手に使う活用法
・STEP1:将来を考える(自己分析)
・STEP2:進みたい分野について調べる(未来検索)
・STEP3:学校、学部学科・コースを探す(資料請求)

資料請求でカタログがもらえる
興味がある大学が見つかったら、資料請求からカタログを請求することが出来ます。以下のような冊子を無料でもらうことが可能です。
東海大学が #リクルート の #スタディサプリ進路 就職・資格・キャリア号2017に掲載されています😀#おそ松さん が表紙でインパクト大ですね!
是非お手にとって、ご覧ください🌟#東海大学 #オープンキャンパス #AO入試 #進路 #大学受験 pic.twitter.com/gsXQQSd52s— 東海大学 入試広報課 (@Tokai_admission) June 16, 2017
リクルートさん発行の #スタディサプリ 進学辞典 2019 に、在校生インタビューが掲載されました!
ぜひ、進路選択の参考にしてください⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ pic.twitter.com/NrpquvzE3w— 名古屋文化学園保育専門学校【公式】 (@nagoyabunka) January 7, 2019
各大学毎に、キャンパスの雰囲気、学べる事、通う生徒の様子など細かいことまで掲載された冊子。実際に校舎に赴かなくても、だいたいの雰囲気をつかむことが出来るよう構成されています。
\資料請求/
口コミ評判

『学問探求BOOK』見本誌きました。様々なテーマから5人の大学教授や研究者を取材させてもらいました。掲載されているのは101人、200頁越えで自分も読むのが楽しみー。今どきの高校生向けって文字がかなり小さい!非売品で学校で無料配布です。 #スタディサプリ進路 #リクルート pic.twitter.com/beSJ7Ykoo8
— マリベ / 山好きライター 1才・5才と登山 (@mar_be) July 29, 2019
スタディサプリ進路ってサイト、受験関係のことだけじゃなく高校生の日常についても書かれてて、めちゃめちゃ面白いな >RT
— 仮設店舗 (@jaanetteiitai) February 1, 2019
なんかスタディサプリ>進路ってサイトでこんな職業になれるみたいな欄があったけど、そこまで業界は限られておらず色んな仕事があるんですね😍
面白そう〜私が人生もう一回やり直したくなりました!!笑— みりん (@Miling_Arsenal) June 23, 2019
キャーーー😍公式様〜
仕事終わりにご褒美が届いてるー✨
素敵ビジュに~🤦🏼♀️😍💓
ニヤニヤが止まらないー(◦ˉ ˘ ˉ◦)ニヤニヤ
このビジュに着物を着せて脳内変換で
椿的ビジュ想像してみたー
フフフ(๑′ᴗ‵๑)♡♡#横浜流星#スタディサプリ進路 https://t.co/PDh2P0rDLa— ゆきぃ🌸 (@yukyi0916) June 2, 2020
進路情報だけでなく、読み物もおもしろいと評判のスタディサプリ進路。また、有名芸能人が表紙になる事が多く、ファンの方が写真目当てで資料請求をすることも多いようです(笑)
無料資料請求

お得に資料請求する方法
資料請求をお得にする方法は、キャンペーン時期を確認してから請求すること。スタディサプリ進路では、図書カードプレゼントは通年で行われていますが、時期によって500円図書カードになったり、1,000円図書カードになったりします。
どうせ資料請求するなら、1,000円分の図書券をプレゼントしてくれる時期にするのがおすすめ!ホームページを随時チェックして、貰える金額を確認してから申し込みをしましょう。
注意点
図書券をもらうには、指定された学校の数の資料を請求する必要があります。

\資料請求/
スタディサプリ進路メリット
進路をイメージしやすい
どんな大学に行けばいいか分からない…そんな方向けに、優しくイメージできるようなサイト作りがされています。また専門的な観点から進学先の学校や学部・学科・コースを探すことが出来ます。自分が就きたい仕事、仕事のやりがい、給料を調べることでき、それに必要な資格・仕事の就き方を把握することが可能。
オープンキャンパスの予約
オープンキャンパスの予約は、各大学によって予約方法が異なることもあり、複数申し込むとなると面倒なことも。スタディサプリ進路なら、全国のオープンキャンパスにアプリ上で一括申し込みすることが出来ます。
適性・適職診断
自分に合った職業を見つけられる、適職診断や適学診断を無料で利用できます。
将来をイメージできる
未来検索を使えば、将来の自分をイメージしやすくなります。卒業生の今を見ることで、自分の進むべき道を決めるきっかけにも。
業界、仕事・資格、学問別に検索出来るものGOOD!
パンプレット・願書
高校で手続きする必要や、大学公式サイトで申し込む必要がある、パンプレットや願書もスタディサプリ進路なら一括で請求することが出来ます。
スタディサプリ進路デメリット
一部の学校が掲載されていない
スタディサプリ進路の掲載校は、約2000校。日本全国の学校が掲載されているわけではありません。そのため、希望の学校を調べることが出来ない場合があります。
一部有料
ほぼすべての資料は無料で送られてきますが、有料版もあるので注意。有料のアイコンや、支払い方法が記載されているものは有料となります。
まとめ

\資料請求/
関連記事
キャンペーン情報