本物の英語を学べる・中学高校生向けの受験対策コース・TOEFL、TOEICの得点アップを目指すスクール「トフルゼミナール」

10%割引!ベネフィットクーポン
福利厚生のベネフィット・ワン会員の方は、トフルゼミナール対象講座で使える10%割引クーポンを取得できます。ご自分のお勤め先の福利厚生が、ベネフィット・ワンの方は是非利用しましょう。
対象講座
①TOEIC実力UPコース 38,500円 ⇒ 34,650円
②TOEFLiBT対策コースListening 90,000円 ⇒ 81,000円
③TOEFLiBT対策コースReading
④TOEFLiBT対策コースTest Writing
⑤TOEFLiBT対策コースTest Skills
⑥TOEFLiBT対策コースSpeaking
【②~⑥】1科目 90,000円 ⇒ 81,000円
【②~⑥】2科目 150,000円 ⇒ 135,000円
【②~⑥】3科目 198,000円 ⇒ 178,200円
【②~⑥】4科目 237,000円 ⇒ 213,300円
【②~⑥】5科目 272,600円 ⇒ 245,340円
⑦総合基礎コース 58,500円 ⇒ 52,650円
⑧《通学》TOEIC専科コース 69,000円 ⇒ 62,100円
⑨《通学》TOEFL/GRE大学院対策コース 540,200円 ⇒ 486,180円
⑩《通学》TOEIC100点UP(BCP Ⅰ期コース) 305,500円 ⇒ 274,950円
詳しく→トフルゼミナール×ベネフィット
駅探メンバーPassクーポン
会員制優待サイト「駅探メンバーPass」でも、ベネフィットワンと同様のクーポンを配布しています。駅探メンバーPassは、月額330円で利用できる会員制優待サイトです。登録から2週間は無料で利用することが可能です。
さらに詳しく→会員限定の優待割引サービス「駅探メンバーPass」
お友達紹介キャンペーン
ご友人紹介キャンペーンがパワーアップ🔥
トフルゼミナールにお友達がいる人はこのお得な期間をお見逃しなく!!
キャンペーンの詳細やお問合せはプロフィールのHPより🥰#お得情報 #友人紹介 #お友達紹介 #夏期講習 #ギフトカード #図書カード #amazonギフト券 #スターバックスカード #英語勉強 pic.twitter.com/DQaaleMb13
— トフルゼミナール横浜校 (@toflyokohama) June 20, 2022

トフルゼミナールとは
英米大学院・大学を中心に年間約1000名の正規留学生を輩出!オンライン学習では、年間約2000名の得点アップをサポートしているスクール「トフルゼミナール」

受講料
月額 | 年額 | |
中学生 | 約25,500円〜約72,468円 | 約204,000円〜約579,744円 |
高校生 | 約25,500円〜約80,554円 | 約204,000円〜約579,744円 |
大学生・社会人 | 約34,560円〜約156,016円 | 約251,316円〜約861,732円 |
トフルゼミナール 口コミ評判
大学受験の途中予備校を変えて、トフルゼミナールに通ってた👨🏫中高には面白い先生が皆無だったけどトフルには言語の達人みたいな講師が何人かいて本当に大好きだったな。「音読だけ」の授業とか、「TOEFL対策🇺🇸人が英語でやる」授業とか。また通ってみたいと思う予備校🥰
— Iko🇺🇸🇬🇧 (@as78359220) September 14, 2021
今日一ノ瀬先生のTOEFL講座を受講させていただきました。私のような明らかな社会人にも、気持ちよく門戸を開いてくれるトフルゼミナールさんの度量の広さに感謝であります。
— 新塾塾長 山下翔平 (@ShoheiYamashita) March 20, 2022
TOEFLは高田馬場のトフルゼミナールで鬼のようにビシバシ教わった。いくら帰国組でもペーパー試験は別。TOEFLは大学講義レベルの英語中心なので専門用語も多数。ライティングで満点取るテクニックも教わった…あの講師はマジ鬼だった。ノート10数冊は使った。
— 看護受験/看護学校/看護専門学校/大学受験対策/面接/願書/小論文/志望動機/塾 予備校以上※看護師 (@kango_mensetsu) August 24, 2019
今更だけどトフルゼミナールってやべぇなあ。。「この人実力高すぎる」「この人勉強熱心すぎる」「この人謙虚でいい人すぎる」の3拍子に当てはまる人、ほぼこちらの予備校所属。実は僕にとっては3大よりも憧れが強い。
— 長瀬 正志 (@yobikooyaji) February 12, 2022
まとめ
トフルゼミナールに入会するなら…
- 福利厚生のベネフィット・ワン
- みんなの優待
